葛飾区金町の金町南口整骨院です!
当院のHPをご覧いただきありがとうございます。
今回は頭痛について解説していきます!
、、ところでこのページを見ていただいたということは、頭痛にお困りかと思います。
以下のお悩みに心当たりがある方も多いのでは?
- 両目の奥の方が痛い
- 毎日頭痛がある
- 頭痛で吐き気までして仕事に支障が出る
- 頭全体がガンガンする
- 気圧、気温、湿度の変化で頭痛がひどくなる
- 朝起きた瞬間から頭痛があり気落ちする
- 頭痛があって外出する気が起きない
- 毎日のように薬を飲んでしまうことに、不安を感じている
- 薬を飲んでも良くならない、または薬を飲まずに根本から改善したい
- 長年の首肩こりから、頭痛も出てきている
『そうそう!』『わかる~』と思った方、ここまでお辛かったですよね。
でも大丈夫。
そのお悩み、当院にお任せください!
頭痛が良くならない理由
頭痛のある辛い日々…
市販薬でなんとかしのぎながらも、徐々に薬では症状が抑えられなくなり、
頭痛外来や脳神経外科に行き、CT、MRI、血液検査をするが、
「脳には異常はありませんね」
と、原因もわからないまま別の薬をもらって帰宅。
病院でもらった薬を飲むと、その場での痛みは和らぐが、
翌日にはまた同じ痛みが出ての繰り返しで、根本的には何も変わらない…
1年間、5年間、中には数十年間もの間、頭痛を抱えている方もいらっしゃいます。
あなたも頭痛はなくならないと、諦めていませんか?
もしあなたが今取り組まれている対処法で、頭痛が根本解決されないのであれば、
その原因が曖昧で、根本原因にアプローチできていない可能性が高いです。
特に痛み止めは、「体に異常があるのに痛みがない。」という状態を作ってしまい、
原因が見えづらくなってしまいます。
その他に多い要因として、肩こりや筋肉の緊張が原因としてある場合、
一時的に筋肉の硬さをとっても、その筋肉が硬くなってしまう深層の原因にアプローチできていなければ、症状はまた元に戻ってしまいます。
今後の生活や仕事への影響を考えると、自分の体の状態を理解し、
今の頭痛を当たり前にせずに、原因に対して根本的にアプローチする必要があります。
頭痛の種類
日本には、約2000万人以上の頭痛持ちがいると言われています。そのうち約840万人が片頭痛です。ほとんどの頭痛持ちが、薬を飲み、痛みを抑えているのが現状です。
緊張型頭痛とは
緊張型頭痛とは、精神的な緊張や眼精疲労などから肩周りの筋肉や首の筋肉がこり固まることによって起きる頭痛の事です。
頭が締め付けられるような感じ、後頭部が痛い、目の奥が重痛いという症状が出ます。
我慢すれば何とか過ごせる場合が多く、市販の薬を飲んで対処している人が多いです。
肩・首の筋肉の緊張を和らげると一時的に軽快しますが、筋肉を硬くする原因が蓄積してくると頭痛になる習慣が出来てしまいます。
片頭痛とは
片頭痛とは、頭の片側または両側のコメカミに「ズキズキ」や「ガンガン」とした痛みが心臓の拍動とともに走る症状です。女性に多く日本に約840万人いると言われています。
目の奥に痛みを訴える方、香りで痛みが出る方、光刺激で痛みが出る方もいます。片頭痛薬で対応している場合もありますが、多くの方が予防薬だけでは良くならずに、痛みが我慢できない時に鎮痛剤を飲んでいます。
緊張型頭痛と片頭痛は混合して見られる場合も多くあります。
群発頭痛とは
男性に多い頭痛のタイプで、頭痛持ちの約3~5%がかかるとても珍しい頭痛です。
2~3年に一回、一ヶ月ぐらい頭をカナヅチで叩かれたような激痛に襲われます。しかし、その一ヶ月が過ぎると今までの痛みがウソだったかのように消えます。また2~3年経つと悪夢がやってきます。これを繰り返すのが、群発頭痛です。
頭痛の期間に病院で注射をうってもらう人が多いです。
一番大事なのは、頭痛を引き起こしている原因です。
その4つの原因をお伝えしていきます。
頭痛の原因とは?
①背骨・骨盤・股関節のズレによる頭や頚部の循環の低下(姿勢面)
人の身体を家に例えると、土台は骨盤、柱が背骨、屋根は頭頚部になります。
頭痛を抱える人は特に上部頚椎(c1~2)がズレていることが多いのですが、長く続く頭痛の方はこれに加えて
骨盤周りの筋の硬さや傾き、脊柱の上部胸椎(Th1〜9)のズレを併発している方が多いです。
それらが原因で、首・肩・頭部の緊張が上がり、血流が悪くなることで頭痛を生じさせます。
②姿勢の崩れによるストレートネック(習慣→姿勢面)
最近では、ストレートネックやその疑いのある方が急激に増えていますが、それは、
長時間のPC作業、座りっぱなし、ケータイやゲームのやりすぎが原因になっていることが多いです。
成人の頭の重さは約4〜6Kgですが、頭が前に突き出た姿勢で重心から離れるほど、首や肩にかかる負担は大きくなります。
③食生活の乱れ(習慣面)
人の身体は飲んだものが血液となり、食べたもので身体ができています。
特に頭痛に関係しているのは、水分不足です。
カフェイン、お茶、アルコール、ジュースなどの水分は一見水分を摂っているように思われますが、これらには利尿作用があるので、身体の中の水分はマイナスになってしまいます。
他に頭痛に関係しているのは砂糖や小麦の摂りすぎです。
お菓子、ジュース、甘い物、パン、麺類などの食べ過ぎは、痛みや炎症を引き起こしたり、血管を収縮させる作用があるので、頭痛が起こりやすくなります。
④ストレスによる脳の疲労(メンタル面)
家族、職場、友人の人間関係で強いストレスがかかると、ストレスに対応するために自律神経が緊張していきます。
その結果、全身の血流状態が悪くなったり、頭頸部の筋緊張が上がり、頭痛の原因になります。
金町南口整骨院での改善方法
当院では、頭痛を引き起こしている原因組織の歪みを整えることで頭頚部の血流循環の改善をしていきます。
さらに頭痛の原因になっている水分や食生活など、あなたにあった生活習慣のアドバイスをさせて頂くことで、あなたの頭痛を根本から改善することをサポートします。
あなたの抱えているストレスからくる脳への悪影響も、特別な施術によってストレスの影響を受けている脳の状態を改善していきます。
頭痛が生じている方の身体は大変繊細です。
揉み解しや指圧などの強い刺激は返って逆効果になることもあります。
当院は施術中に患者様が寝られるぐらい優しい刺激なのでご安心下さい。
また、頭痛を改善していくまでの通院頻度は、それぞれの状態に合わせた施術計画を一緒に立てていきますので、ご安心下さい。
不安なことがありましたら、ご相談はお気軽に!
当院の施術方法についてはこちらをごらんください!
モルフォセラピーについて
患者さんの症例
当院に通院される患者さんから嬉しいお声をいただきました!
当院の施術が頭痛で悩む皆さんのお力になれば幸いです!