みなさんこんにちは!
葛飾金町から健やかな日々をお届けする治療院、金町南口整骨院です。
当院のHPをご覧いただきありがとうございます。
先日開催された「モルフォセラピー練成会」に今月も参加させてもらったのでそちらについての記事を書いていきます。
今回は練成会の中の「筋骨格系基礎講座」に出席しましたが今回も学ことが沢山ありましたので一つ一つしっかり復習していきたいと思います!
- モルフォセラピーって?
骨盤、背骨を中心に身体の『ズレ』を矯正する、当院でメインで行っている施術の方法になります。
矯正には強い力や衝撃は加えないので、子供からご年配の方まで無理なく受けることが出来る施術で、身体のズレが整うことで、血流、神経伝達、リンパの流れを改善することが出来ます。
詳しくはこちらの記事で解説をしています。
弱い力での施術になるので、「今何してるの?」と聞かれる事があるくらいで、「不思議な治療ね」と僕の妻は言います。
しかしモルフォセラピーは勉強していくと、解剖学や神経学などにのっとった「サイエンス」な施術だということが良くわかります。
「不思議な施術」ではないのです!
今回の練成会のテーマは「足関節」!
モルフォセラピー練成会とは、モルフォセラピー協会の講師の先生が開催している勉強会です。
施術でモルフォセラピーの使い方から解剖学や発生学なども含めた知識と技術の鍛錬など。
セラピストがそれぞれ勉強しお互いに知識やテクニックを磨いています。
今回参加した「筋骨格系基礎講座」
今回勉強したことは、
○足関節(足首)の解剖学的特徴、痛くなりやすい理由
○足関節の怪我や疾患について
○足関節の組織の触診
〇関節がゆるいとは。
〇同じ施術でも結果が違うのはなぜか?
今回感じたこと
足首の痛みを訴える患者さんは多く、また足首が動かないことで他の部位に不調が現れる事があります。
そんな時に足首をいかに正確に診れるか。触れるか。判断できるか。これがかなり大切になってきます。
個人的に足首の靭帯の触診が改めて難しく、しっかり復讐をせねば!と感じました。
靭帯に触れながら皮膚分節に沿った部位の背骨を矯正していくと関節の緩さが明らかに変化します。
背骨、骨盤ズレが整うと様々な症状が変化していきます。
これからもよりよい施術を提供するように精進していきます!